弱肉強食(弱い者の悲しみ)
この話は 私がよく読みに行くブログの話で
他人事の話なのですが
弱ければ こんなにも 虐げられるのか?と
思わされる話があります
そのブログの主は わたしとさほど変わらない
普通の主婦で 2人の女の子のお母さんで
その話は お姉さんのほうの娘さんの話なのですが
突然 解雇の憂き目に会い
大変なめに 今 現在進行形で あっています
しかも その内容は 懲戒解雇!
内容は レジの清算の際のミスで
3千円 誤差をだしてしまって よく見たら
レジの中に お金が 残っていて それを
「わざと 誤差を出して あとで それを盗もうとしていた」と
誤解されたあげくの 懲戒解雇だそうです
ありえない 内容の懲戒解雇
たとえば そのお金を 盗もうとしたところを
見つかったとかいうなら 話は わかります
ただ 清算のときに お金が足りなくて よく見たら
レジの中に お金が残っていたというだけで
泥棒にされるとは ありえない話です
その後 労働基準監督署に相談にいったそうだけど
むこうが強気に出れば 裁判しかなく
結果も かならず 良いほうに出るとはかぎらないと
言われたそうです
彼女は お金が無く 娘さんも 真っ青になって
気が動転してるし
いちおう 無料弁護士相談に行く予定ですとは
書いてあったけど
なんだか 人事には思えず 心配でたまらない
わりと 人気のブログなので 私よりいろいろ知ってる人が
コメントをたくさん寄せてはいるけれど
どれも 決定打にはならず
しかも その 料亭の社長は わりと その地域で
幅を利かせているらしく
「訴えるなら 訴えろ 逆に こっちからも 訴えてやる」
と 脅しているそうです
・・・・
・・
なにが これほど 娘さんを 追い込んでるのでしょう?
従業員 ひとり 解雇するのに これだけ 普通するでしょうか?
なにか 裏がありそうな気がして
たまりません
たしかに 懲戒解雇すれば 退職金はなくてもいいかもしれません
それだけでしょうか?
ブログの主の彼女は 娘は 二十歳を越え大人だから
親が 中に入って 店に 怒鳴り込むことはなかった
マネージャーさんが がんばって 娘さんのために動いてくれていたから
あくまでも 向こうの判断待ちで いたというけれど
これは 犯罪にされそうな話だから それは どうかと
思いました
なぜならば マネージャーさんが どんなに いい人でも
あくまでも 店側の人
社長が もし 「そんなにかばうならば お前が辞めろ」といわれたら
おしまいだからです
案の定 マネージャーさんも
これ以上は 立ち入れないから
訴えるならば 訴えてくださいと 言ったそうです
・
わたしが 思うには
できれば 早い段階で(懲戒解雇の離職票がでるまえに)
親が2人がかりで
1 怒鳴り込む(親が 強い場合)
2 謝りに行く(親は そんなに強くない場合・・
いちおう礼儀上 間違いは娘さんが悪いのだから
謝って それから おだやかな方向を模索しながら話をしてみる)
それから 先は 親と社長とのレベルで話し合いを持つ
(向こうが 話さないといっても 話しに行く しつこく しつこく!)
という方向で もっていったほうが よかったような気がします
いちおう コメントで こういう場合は 「こういう場合は親が 動いてください」
的なものを入れておいたのですが
たくさんのコメントの中のひとつに過ぎず
彼女には 届かなかったようですね
どんなに 大変でも
今 動かなければ 娘さん 一生 犯罪者的な
負い目を負うんです
だから 泣き寝入りしてほしくない
だけど 裁判になれば それ相当の代償もある・・・・・
難しいですね
これから先 どうなるか 同じ目にあった人の参考になるように
書いていきたいと 綴ってあったけれど
見守っていきたいと 思います
無料弁護相談で 収穫があれば いいんですけどね
がんばれ! 彼女!!
« テポドンで遊ぶ | トップページ | 自転車でGO! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホームページ 終わっちゃうんですね(笑)(2016.07.15)
- 写真投稿(2014.02.27)
- 雪が降ったよ(2013.12.28)
- 詰め放題な話(2012.03.06)
- 携帯デビュー2(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント