息子の内定が決まって
あとは 無事に 卒業させることだけが
目標になりましたが
相変わらず のらりくらりの息子
この間 朝
起こしても 2度寝で遅刻しやがったので
喝を入れてやりました
「ごめん こころ入れ替えて頑張る」と言ってくれて
この3日間は ちゃんとした時間に出て行ってくれ
ましたが
うん 3日坊主になりそうで 実は内心やきもきです(笑)
(だって いつも そうだもん)
専門学校時代
学生寮だったことを いいことに
好き勝手に暮らし
単位をたくさん落とし それを 夏休み 冬休みの
補習で補い それでも 状況は把握できず
就職試験には出遅れ エントリーも逃し
卒業時になって 慌て自覚し泣きをみた息子
さすがに 今回の就職活動は 頑張りをみせたけど
もともと そういうことしちゃってるからねぇ~
信用が いまいちなんですよ~(>_<)
「学校と 会社は 違うから大丈夫
その証拠に おれ バイトは遅刻しないから」などと
言いやがりますが
どんなもんですかねぇ~
研修期間が半年あって それからが正社員雇用なんですが
途中で切られないように 祈りたいです
« 人の悩みはそれぞれ・・・ | トップページ | »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 人の悩みはそれぞれ・・・ | トップページ | »
息子さん、内定おめでとうございます
あとは卒業を待つばかりですね。
うちの息子は朝は起きますが、
とても心配です
身の回りのことは、何一つ自主的にしません
社会人になるのはまだまだ先ですが、
こんなことで大丈夫なのか
新着記事の表示が更新されていなかったので、

記事のまとめ読みになっちゃいました
またこの次も楽しみにしています
投稿: SuperNonNon | 2012/09/27 20:33
いえいえ とんでもない
実は 書きためていたのを まとめて
アップしたんです・・・
こんなずぼらなブログ 呆れずに
読んでくださって ありがたいです
(>_<)
息子の内定
ほんと 決まって良かったです
正直 10月から先は ますます状況が厳しくなります
(普通は 4~7・8月に 次々に内定が決まってきます)
2年前の二の舞になりそうで とっても はらはらしました
(2年前 専門学校卒業時 就職できなくて 併設の大学に
急きょ 就活留年組として 編入しました)
SuperNonNonさんのところは 大丈夫ですよ
ちゃんと 朝 起きれるだけでも すごい!(当社比)
必要に迫られればちゃんとできるようになると 思います
投稿: kaze | 2012/10/08 15:56