フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014/01/16

ちょっと贅沢

まえまえから欲しかった
指先の切れている手袋を買いましたww

最近ね
ほんと手先が冷えるんですよ
びっくりするぐらい・・・・これで なんとか
しのげるかな?と思って・・・・

超節約生活は終わっても
まだまだ 暖房はこたつだけ!

こないだ買った電気ストーブも
旦那がいるときはつけるけど 普段はほとんど
つけないし

私の部屋や台所はいまだ 部屋全体を暖める
暖房ナッシングww

うん 頑張ってるね私
せっかくの寒さだもん
自ら発熱してカロリー消費せねば(笑)

ということで
体は びっくりするぐらい着込んで
寒さ対策してるけど

手はね・・・無防備

やはり 年齢的に代謝が落ちてるのか?
ほんとorz/// 

実際 こたつに入ってパソコン開いてると
手が冷たくて途中でこたつ布団の中に
潜り込ませていましたが

へへっ 新兵器!
手袋つけてみましたよー

これで どんなに寒くても無敵!
スマホも パソコンも触り放題・・・って思ってたら
Photo

(*´Д`)ひえ~~

冷え切ってると  ぜんぜんダメですねぇ~

手袋から出てる指先が冷たい!!
(+o+)うぉー

というか 手袋してるとパソコンが
打ちづらいww

ちょっと 失敗したかもしれません

手袋は 外出の時つけようっと
(外でスマホするとき用にねww

2014/01/15

もったいない体操♪

もったいない♪ もったいない♪
もったいない体操♪(笑)
だって 高いんだもん!
O0800106712809355404
半分に切って使い切ります
まだまだ 超節約生活の癖がとれません
( *´艸`)ぷぷぷっ

そういえば
昔買った ハロゲンヒーター引っ張り出してみました

一時期 流行った扇風機型のやつです(笑)
Photo_5
あの頃はまだ 息子が進学すると言い出すとは
思わなくて ほわ~~んとした生活してたから
ついつい 手を出してしまったけど

まぶしいくらい 暖かそうな光を出す割には
ぜんぜん暖まらない・・・・orz///

いやね すぐ近くは暖かいんですよ
つけてすぐに 暖かくなるしね~♪それなりに・・
でも 少し離れると もうまったく意味がない
首降らせたら こっちを向いた瞬間は暖かいんだけど
向こうをむく時間が長いから 暖まる気がしない
おまけに まぶしい

これ 失敗だったなぁ~と思いつつ使ってたけど
すぐ 学費のための 超節約生活に入ったから
電気代のために お蔵入りしてたのね

でも 子供たちが社会人になって
生活に余裕ができてきたから 久しぶりに引っ張り出して
みたけど
ん やっぱり 使えねぇ~

今は 自分の部屋で 着替える時のみスイッチオンです

でもねぇ~ そういや
この間 旦那が 電気ストーブ騒動した時
電気店見に行ったんだけど
このハロゲンヒーター見かけないのよね

ホームセンターにも 薬屋にも売ってない
(当時は ドラッグストアでさえ 陳列して売ってたのよ)

使えないやつだからかな?って

なにげに PCで検索したら やっぱ性能的にだめだめで
セラミックとかカーボンとかに駆逐されたらしい

ハロゲンは 光を出す分 そっちに電気が言って暖まらない
光を出す部分のガラスが割れやすい(形状により転倒しやすい)
ヒットしたものだから すぐに中国製とか粗悪品が出回って
事故が起きて回収騒ぎになったらしい

ガラス部分や 輻射板についたほこりが加熱されて
火が出たり 割れて飛び散ったりするって  他いろいろ・・・

え~~~ 使い続けて大丈夫かしら?
メーカーもよく見たら 中国産だわ・・・(*´Д`)

う~~ん 粗大ごみにだしたほうが 良いかしら?
知らなかったわ・・・

体重は 今日は 少し増えました(笑)
昨日は 鍋だったから しょうがないかな?

最近のだめっぷり

どーでしょうねぇ~
本人はまだまだ若いつもりなのに
やらかすことは すっかりボケかと?
思うようなことばかりです(笑)

最近 やらかす ボケ
Photo_4
洗剤を柔軟剤入れに入れてしまうこと!!

これやっちまったら 洗濯やりなおさなきゃなりません
ほんと めんどくさいというか 自分が情けないww

若いころはそんなことなかったのにね
というか 柔軟剤使ってなかったから
そういう動作すらなかったよね?

こないだなんか ちゃんと確認して洗剤を洗剤入れに投入して
よし!と思ってから 柔軟剤入れたら なんと
それが 柔軟剤じゃなくて アクロンだったorz///

どんな罠だよっ!

普段はアクロン違う場所に置いてるんだけど
たまたま そこに あったこと
なによりも なんか 似てるんだよね形とか・・・

いやいや そういう問題じゃない
やはり認識能力が欠けてきたか?

やだなぁ~もう(*´Д`)

というつぶやきでしたww

七草がゆ

過去記事連投してます(笑)

今日は七草粥!
疲れた胃に優しい季節行事

スーパーには七草セットが売ってあるし
広告には雑炊の素も載っている

今日は簡単でいいなぁ~と帰ってきたら
早速 義母から チェック!(笑)
Photo_3
そんなに心配しなくても嫁いで
三十数年!
毎年 ちゃんと作ってるんだからねぇ~
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!(笑)

還暦祝い

今年の年末年始は イベントがたくさんでした

もちろん 子供たちが帰省したこともあるけれど
その前の クリスマスや誕生日ケーキww
近くに ゆめタウンができて その中にミスドがあって
何度も 差し入れがあったこと・・・も・・・
痛いかったなぁ~ (T_T)

元旦の日は 子供たちと街にお買い物
娘と 服選びに夢中になっていたら 荷物持ちの息子から
スタバのホワイト チョコレート モカ フラペチーノ
おごって貰ったし
朝が遅かったから お腹すいてないし
昼ご飯はどうしようか?と
考えてるうちに 延び延びになり 夕方に・・・

じゃあ 爺ちゃん家に 子供たちのお土産持っていってから
帰りに食べようか? どうせ おせちの残りもあるし
夕飯の支度しないし・・・(今日はカロリーオーバーだけど
1食抜けば なんとかなりそう・・・)と思ってたら

旦那が 帰りが遅いからと スーパーで鉢盛買ってきてたorz//

「(*´Д`)いやーん 食べてきた」とは言えなくて・・・

わぁ~うれしい!♡と食べちゃったし・・・・

ねぇ~
もともとが 食べるの大好き人間だから
歯止めがききませんでした そしてこの始末・・・

今からが その尻拭いです・・さあ 頑張れ私!!


で 2日の日は 旦那の還暦祝いをサプライズで
行いましたww
Photo_2
半年前から 子供たちと計画
息子が 確実に帰れるのは 正月しかない!ということで

旦那の誕生日は夏だけど・・・前倒しで
正月2日に決行することにしました


場所は 旦那がお気に入りなんだけど
遠いので最近は行っていない温泉の付属のホテル

いやはや ばれないように用意するのが大変でしたが
大成功に終わりましたww

びっくりした旦那がうれしそうに
いい子供たちと嫁に恵まれて俺は幸せ者だ!と照れてました(笑)

まあ とんでもない大増量のお正月だっけど・・・
いいお正月でした

Securedownload1_3

Securedownload

この間 旦那とたまたま休みが合ったので
お昼ごはん ラーメン食べに行った時の一コマ!

直線道路で 前の車の運転手が いきなりハンドルから
手を離して両手を上げて そりゃそりゃと 踊りだした

思わず え~~~~っ!!という光景
Photo
旦那に あれってあり?と聞くと
「まあ 直線道路だからな 両手離しても大丈夫だが・・(汗」

そりゃ そうだろうけど
なんでまた 踊るかね? よほど浮かれてるか?
お気に入りの曲でもかけてるんだろうか?

後ろから 丸見えだとは 思わないのかな?と思っていたら

緩やかなカーブでも 踊りをやめない

????

「あれって 左ハンドルだっけ?もしかして 隣に彼女でも乗ってて
運転してる?」
「いや 国産だろ? ありえない」

たしかに あれは マツダっぽい?

その時 思い出した

あ~~ そういえば あのへんってたしか
自動ブレーキというか 危険感知して ブレーキかかるやつ
出てるんだよね
あれかな? でも あれは ブレーキだよね

じゃあ もうひとつ この間テレビでやってたやつ
前の車と距離を保ちながら走るやつ

あと 前の車に自動的についていくやつも開発中だって
言ってたよね あれかな?

って あれって もう 販売してたっけ?

そうこうするうちに 旦那が脇道に入ったから
その車とはお別れしてしまったんだけど

すごい 印象的でした
踊ってた姿が(笑) ほんの数秒の出来事でしたが
今後の彼のご無事をお祈りしますww

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »