フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 失われた年金2 | トップページ | 接近 »

2016/07/15

ホームページ 終わっちゃうんですね(笑)

お久しぶりです。




放置状態ですが、元気です(笑)




うん アメーバーに ブログ移して更新してたり


ライブドアで 更新したり または ダイエットサイトにいたりで




ここまで 手が回らない現状なんですよ。




記事や写真コピペしてミラーサイトにすれば まだいいのかもしれないけど


それすら 面倒。






年取ったなぁ~www。






ここで 更新していたころは ホームページまで 展開してたのにね。




素材サイトとかも作ったりして タグとかで 本格的にやっていた。


久しぶりに そのページに行ったら 私も良くやったもんだなぁと


我ながら 感心してしまった。




その 思い出のあるホームページも9月で閉鎖。


(普段 ログインしていないから 昔のメール確認で今頃知った)




移行もできるらしいけど CGIを使えないなら ダメじゃんって感じ。






あー ほんと 掲示板とかいじくっていた頃のあたしってもっと


行動的だったんだなぁ~。






今はね




うん 家庭菜園という名の 草むしり& 家の美観保持に休みを


取られる日々。








まあ 家庭菜園はそれなりに 楽しいんだけどね。






でもさ スイカ育てたつもりで 生ったのが干ぴょうだったのは


がっかりしましたよ。






干ぴょうとかかぼちゃは スイカの台座 接ぎ木の土台にされるらしいんだけど


土台の方が脇芽で伸びて 肝心のスイカにとってかわることも ある。




実際 去年 赤玉スイカ育てるときに わきから かぼちゃ出てきて


びっくりしたしね。


もちろん かぼちゃの脇芽は 削除しましたが。






こんな風に あとから 違う葉っぱが出てくれば 脇芽?と


わかるんだけど 今回はね ホームセンターで 買ったときから


葉っぱは 干ぴょうだったみたい






今年は 紅子玉と 黒玉スイカと 苗を 1個づつ買ったんだけど


明らかに 葉が違ってたのよね。




でも 家庭菜園初心者の私は 品種が違うから 葉っぱも違うんだと


思い込んじゃった(笑)




ほんと 今思えば まったく 違う葉なのにね。


思考能力も無くなってきたのかな?(笑)






黒玉スイカ、受粉して 大きくなってきたけど いつまでたっても


黒くならないし 丸く膨らむどころか ひょうたん型になって初めて


気が付きましたよ。


気づくの遅い!!




干ぴょうじゃ 料理もできないわぁ~




義母いわく




「こんなん 誰も 食べへん」






ああー どないしよ。












« 失われた年金2 | トップページ | 接近 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームページ 終わっちゃうんですね(笑):

« 失われた年金2 | トップページ | 接近 »