フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

定額給付

2009/05/01

定額給付金交付決定通知書兼振込み予定通知書

定額給付金

交付決定通知書兼振込み予定通知書

申請のありました定額給付金については

交付が決定しましたので 通知します。

ということで 

振込み予定日である今日

定額給付金が kazeの家にも給付されました(笑)

まあ これが 数年後

大増税として かえってくるというしっぺ返しがあるのが

わかりきっている以上

手放しで喜べませんが

とりあえず

2万円は B(婆の略)にあげて

1万2千円は 息子の口座に振り込んであげようと

思ってます

あとは 貯金!(笑)

旦那は いつ もう辞めてやる!って切れるか

わからない状態だし(だって 最近は15時間労働だよ!

なんか もう かわいそうなくらい 働きづめ)

うちだって いつ 貧困に転落するか

わからないから

私は 蟻さんになって 蓄えなきゃね(笑)

2009/04/02

定額給付と差し押さえ

皆さんのところには 定額給付の通知

着ましたか?

kazeのところには 青封筒 届きました(★^▽^)v

これに 銀行口座とか 書いて送ると

届いてから 約1ヶ月くらいで 振込みされると

書いてありましたが

家族の欄に チェックをつける欄があって

いらない人は ×をつけてくださいって書いてあったけど

けっこう 小さな字だったので

お年寄りなんか まちがってチェックいれないかなぁ~

って 思いました

ところで この定額給付金

税金や 市民税を滞納してる人とか どこかの県で

貯金に振り込まれたところで

差し押さえする・・・というケースがあったそうですね

税金も払えないくらい 困窮してる人で

わ~い 定額給付だ!って 喜んだところで

差し押さえ・・というのは すこし かわいそうな気がしました

まあ もってるのに払わない奴には 自業自得ですが

最近は 酷な不況のあまり 払えなくて払えない人も

いるような気がして

というのも 昔 元気すぎて 嫌われていた近所の

おじいちゃんが 近くの店で 万引きしてるという

うわさを聞いて 

あんなに 気丈な(?)人が 足元もおぼつかなくなって

お金が無い けど ご飯食べたいと 万引きしたと聞いて

世の中の 哀れさを感じたというか

うん なんともいえないですねぇ~

もっとも 昔と違って

今のお年よりは 病院は 無料じゃないし

介護保険 後期高齢者保険 強制年金天引きだし

暮らしていけない人も 多くなってきたような気がします

お年寄りが増えすぎて 年金や医療の膨大負担に

業を煮やした政府が お年寄りを減らすために

仕組んだような政策が 弱者を追い詰めていくのは

悲しいことですね

それかというと 一部の外国人は

日本と 母国と2重に定額給付貰う人もいるとか?

(テレビで 言ってたし)

で 景気がよくなったら 税金があがるんでしょ?

儲かってる外国人で 母国からすでに 定額給付

貰ってるのに さらに上げちゃう分まで

将来税金の負担になるなんて

なんか おかしいなぁ~と 思いました

2009/03/13

定額給付は もう 目の前?(笑)

コネタマ参加中: 定額給付金、もらったら何に使う?

まず B(婆の略)は 自分の身の回り品かな?

まあ だいたい 年金が少ない上に 介護保険

後期高齢者保険とかで さっぴかれて

金が無い 病院にいったら 金が無い・・

ちょっと 身の回りのもの買ったら 金が無いと

いつも ほざいてるんで たぶん そんな感じでしょう(笑)

息子は 早くも 聞きつけて 

「定額給付は 俺にはくるのかなぁ~」って 貰う気まんまん

なので これも 通知が着たら 息子の貯金に振り込んでもらうか

本人が 直接 貰いに行くかのどちらかでしょう(笑)

まあ きっと ぱぁああ~っと 使ってしまうんでしょうね

消費拡大に貢献することでしょう<爆>

旦那と 娘2人と 私の分は まとめて 下の娘が

専門学校か 大学行くときのための貯蓄に回します

旦那の 給料が 大幅にカットされたので

貯金のゆとりがなくなったので

もらえるものは なんでも 貯蓄

生活費も さらに 切り詰めの方向で 頑張っています

そういえば 友達の 春子さんは 娘さん 今年 高校卒業で

でも この いきなりの 就職難

どうしたかな?って 思ったら

決まったのよ!って 喜びの声

「実はね 自衛隊の 看護の方なの」

よくは わからないけど 女の子だから

看護系の任務につく 仕事らしいですね

自衛隊といえば 有事には まっさきに戦争という方向に

いきそうで 怖いのですが

看護ならば しばらくは 学校みたいに勉強だろうし

すぐに 借り出されるおそれもないだろうし

そこ何年かで 準看や 高看の免許とるのも いいかもしれません

お給料もらえて 資格取れて (専門学校代がかからなくて)

考えようによっては 頭がいいかも!

まあ 口で言うほど 甘くないし

自衛隊に 採用されることも 実力があってのことでしょうが

辞めても その資格さえあれば 看護婦として

通用するし つぶしが利くかもしれませんね

いますぐ やたらのところに 就職するよりは

そこで じっくり 資格をとりながら 機会を

みるもの いいかもしれません

うん 下の娘 来年 高校卒業です

まだまだ この 平成恐慌から 抜け出てるとは 思えません

さて どちらの方向にいくのでしょうね?

私の娘は・・・・・(笑)