フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

セキュリティ24

2009/06/19

セキュリティ24 11

富士通のアズビィクラブのサポートに

見放されつつある 旦那のPC(笑)

せっかく メモリー増築を 視野に入れ始めたのですが

増築の仕方の動画がなく

はやくも 挫折しかかっています(笑)

まあ それは それとして いざとなったら

本体のほうを 開けてみれば

どこか 差込口があるだろうと

いう考えで (付け方の基本は 他のデスクトップを

参考にすれば なんとかなるさとばかりに)

先に

肝心のメモリーが 機種に適応するやつが あるかどうかを

バッファローのほうで 検索してみることにしました

ありました

さすが バッファロー

適応能力は評価です<爆>

で 調べてみると 旦那のPCは メモリーは最高516MBが

限界値で 今が128MBだから あと388MB増築できることが

わかりました 

ということは 256MBが 妥当なのかな

すると 合計386MBかぁ~(もしくは オーバーだけど518MBをつける)

思ったより 増築できないなぁ~と 思いつつも

じゃあ その分 値段も安いかな?なんて 思って

該当メモリーのリンクを開けてみたのですが

開けてびっくり 玉手箱!(表現 古っ!

驚きの 価格でした

いいですか?

kazeの PCである ノートPC まあ XPなんですけど

該当メモリーの価格は

256MBで3000円台

512MBで 5000円台

1GBで10000円台だったんですよ

でも 旦那の デスクトップ ME(2000)のメモリー価格は

なんと!

64MBで 6800円(販売終了)

128MBで 11000円

256MBで 19800円

512MBで 39800円

1GBにいたっては 220000円!

おおっと バッファローさん ぼってませんか?

それとも・・

古いPCは それだけ 部品は 割高になるのでしょうか?

・・・・・・いや でも 1GBにいたっては

PC買い換えたほうが

早いから・・・・

いかに 地球にやさしい 買い替えより部品交換

といっても それ できるのは 超!お金持ちだから

って 突っ込みたくなりました

まあ 突っ込む前に IGBの方は

販売は さすがに 終了してるし

518MBしか 増量できないところに ギガ突っ込む人も

いないから 大丈夫なのですが・・・・・<爆>

どうして こんなに ノートとデスクトップの

メモリーの価格が違うのでしょうか?

これが 常識なのでしょうか?

奥深いですね~ あなどりがたし!

258MB 19800円!

うん!

旦那のほうのPC メモリ増築 やめよかなぁ?っと・・・

いやね

ハードル 高すぎ 高すぎ!

しかも あの PC 旦那 煙草吸うから ヤニで

ときどき 誤作動するし

(もしかして 128MBしかないのに セキュリティ24

バージョン4突っ込んでるからかなぁ~汗

旦那が 主に使うのは 麻雀か オセロとかのゲームだけだし

(たまに 会社の 小集団活動の 発表文作ってるけど)

ほらね?

大事なもの 入ってないから

セキュリティ

いらないかもしれないから・・・・・<爆>

え?

言い訳に 聞こえるって?

気のせい 気のせい(笑)

2009/06/18

セキュリティ24 10

え~~っと

バッファローさんからの サポートのメールの返事

まだもらっていません・・・・

う~~ん やっぱ 売ったら あとは おなざりですか?

もしかして(笑)

期待を 裏切らないでほしいなぁ~と 思いつつある

kazeでした

ところで 実は kazeの家

PCが 2台 あります 

1台は こないだ メモリー増築した kaze専用のPC

そして もう一台は 旦那のPCです

旦那のPCのほうは デスクトップ

わたしのPCよりも さらに 年くらい古い ので

メモリは 当然 258MBです(笑)

(訂正 メモリは128MBでした・・・ 少なっ!

なぜ そんな話をするかというと

もしかして セキュリティ24で セキュリティセンターに

繋がらないのは 旦那のPCの方の セキュリティ24を

バージョンアップしてないからかなぁ~と

ふと 思い立ちまして・・・・・

(まあ でも 立ち上げてない状態でも 繋がらないから

そこのところは ?ですが)

でね

もし 旦那のほうも バージョン5にアップするんだったら

当然 128MBじゃ 足らないわけじゃないですか

だから 旦那のほうのPCも メモリ増築するべきか?と

思ったわけですよ

自分のPCのメモリ増築に成功したもんだから

ちょいと 調子に乗りまして

5000円代の価格ならば まあ 増築してあげてもいいかな?

・・・と (上から目線(笑)

で 検索してみました

アズビィクラブで

FMV DESKPOWER CE7/85Lで・・・

うん・・・・

該当ありませんでした

サポート外かよっ!(まだ 10年たってないのに)

できれば メモリーの付け方 動画で見れたら

なぁ~って 思ったんですけどね・・・

甘い考えでした

でも まあ 大体は わかりそうなので 肝心の

メモリーのほうが 機種に合うものがあるかどうか

検索してみることにしました

もちろん バッファローです

続きは また 明日

さて? 旦那のPCは 時代に取り残されてしまったのでしょうか?

・・・・・・

2009/06/16

セキュリティ24 9

さて 返事は きたのでしょうか?

な・なんと!

ニフティさんからの お返事は 3時間後に 来ました

はっ 早っ!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!

意外と 早いんですね メールでの 問い合わせ

こんなに はやく お返事いただけるとは 思ってませんでした

問い合わせ お返事メール 内容は

kaze 様

 @nifty(アット・ニフティ)にお問い合わせいただき、ありがとうござい
ます。カスタマーサービスデスク○○です。

【お問い合わせ内容】
 セキュリティ24について
 1.セキュリティセンターに接続不可について
 2.リアルタイムスキャンについて

======================================================================
1.セキュリティセンターに接続不可について
======================================================================
【考えられる要因】
 送信いただいたログをお調べしたところ、ご利用のルーターの「VPNパスス
 ルー(IPSecパススルー)」機能により、セキュリティ24の通信がブロックさ
 れている可能性が考えられます。

 パススルー機能を有効に設定されたとのご申告をいただいておりますが、有
 効になっていない可能性がございます。

【解決策】
 ご利用のルーターの「VPNパススルー(IPSecパススルー)」機能を有効にした
 状態で、セキュリティセンターと接続可能かお試しください。

 なお、ルーターの設定方法および、ご利用のルーターがVPN通信可能な機種
 かどうかにつきましては、恐れ入りますが提供元のBUFFALO(バッファロー)
 へご確認くださいますようお願いいたします。

 以下URLでも関連事項をご案内しておりますので、ご参照ください。

 ■ルーターの機種や設定による制限はありますか?
 http://faq.nifty.com/nft5795/web2210/faq/search_direct01Detail.asp?id=4

 ■VPNパススルーについて教えてください。
 http://faq.nifty.com/nft5795/web2210/faq/search_direct01Detail.asp?id=602

======================================================================
2.リアルタイムスキャンについて
======================================================================
【回答】
 ログを確認したところ、現在、セキュリティ24のリアルタイムスキャン機能
 は有効の状態となっております。この点、ご安心ください。

 リアルタイムスキャンが有効であれば、以下のようなウイルス・スパイウェ
 アを検知し、ブロックします。

 ・メールの添付ファイルに含まれるウイルス
 ・ホームページに含まれるウイルス
 ・USBメモリーなどの外部記憶媒体に含まれるウイルス
 ・シェアウェアに含まれるスパイウェア

 下記URLでも関連事項をご案内しておりますので、ご参照ください。

 ■リアルタイムスキャンについて
 http://www.nifty.com/sec24/user/manual/ver5/ver5_mn_05.htm

 その他ご不明な点がございましたら当窓口までお問い合わせください。

               @nifty カスタマーサービスデスク :○○
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ■□■□■ kaze様へ 便利なコンテンツをご紹介 ■□■□■

 ご登録いただいている氏名や住所などのお客様情報、各種コンテンツの
 設定状況、毎月の請求明細などを、一覧でご確認いただけます。
 会員サポートページの「お客様情報一覧」をごらんください。

 【会員情報の確認・変更】
 http(アドレスは 省略してます)


 その他、お客様の疑問はまず「会員サポートページ」でご確認ください。

 【会員サポート】
 http://support.nifty.com/support/index.htm

とのことでした

うん セキュリティセンターに接続できてない場合の

デメリットの質問は スルーですか?(笑)

まあ リアルタイムスキャンが有効ならば

このまま セキュリティ24でも 価値はあるかなぁ~

思いました

(kazeのPCは 古いから 最新機種にくらべると

他のところもレベル低いんで ウイルスバスターとか

直接 入れると 負担が おおきいかなぁ?っていう

思いもあるんですよ 実のところ)

その他、お客様の疑問はまず「会員サポートページ」でご確認ください

という 部分にも ちょこっと ぴきっっ

きたんですけどね

いや 充分 調べて Q&Aも見て いろいろ 書いてあるように

やってみた結果が悪いから

メールしたんですけど・・・・(笑)

それでも こんなに 早く お返事もらえたのは

それを うわまって 嬉しかったですね

とくに 見ての通り

お返事内容も わかりやすく 書いてあるし

ありがとうございます ○○さん

文句いって ごめんなさい

で 次は ルーターの バッファローの方の

お客様 サポートにいって メールを入れてみました

内容は

ニフティのセキュリティ24が使えません

インターネットはできるのですが

セキュリティセンターに繋がらないために

IPseeスルーを 有効にしたのですが

反映されません

説明を読むと

トンネルモードのみ対応となっています

その他のIPseeスルーには 対応していないと書いてありました

では VPNスルー(IPseeスルー)には 対応していない

のでしょうか?

それとも 設定が違うのでしょうか?

という風な 内容です

実は 昨日 送ってます

まだ 返事きません(笑)

遅っ! ニフティさんに くらべたら 遅っ!

まあね

ふつう こんなものでしょう

さて 明日来るでしょうか?

それとも 1週間ぐらい かかるでしょうか?

音沙汰なしだったら

うふふっ

こわいぞ~~~ kazeさんは!(笑)

2009/06/14

セキュリティ24 8

メモリアップ!したのにも かかわらず

セキュリティ24 バージョン5が使えないkaze!

もう ウイルスバスターにでも しようか?などと考えつつ

いちおう ニフティのセキュリティ24のサポートに

メールを 入れてみることにしました

(電話が早いんだろうけど なかなかね~

つながらないし 子機は 娘が使いまくったせいで

バッテリーが危ういんで(笑)

さて 何日後に 回答がくるでしょうか?

1 その日のうち

2 3日後

3 一週間後

4 1ヵ月後

5 音沙汰なし!(この場合は kazeは 非常に

         危険なモードになりますので お気をつけ下さい)

さて 何番になるか 乞う!ご期待!<爆>

内容は

メモリアップしました

おかげで ちゃんと インストールできて

機能も 正常にうごいているようです

が セキュリティにつながりません

ルーターである バッファローの設定も

IPseeスルーにしてます

が バッファローのヘルプ説明書によると 

IPseeスルーはESPトンネルモードのみ対応で

トランスポートモード その他のIPseeには

対応していません

になっています

ということは VPNスルーモードには 対応してないのでしょうか?

セキュリティ24のサポートページでは

VPNスルー(IPseeスルー)と 同扱いになっていましたが?

違うのでしょうか?

それと セキュリティに繋がらない場合

このまま セキュリティ24を使うメリットとデメリットを

教えてください

それによって このまま 使い続けたほうがいいか

他の セキュリティソフトに変えたほうが いいか 

検討したいので・・・・・

という 内容です!

さて?

どんな 返事が来るかな?

待たされるのは いやだなぁ~(笑)

2009/06/13

セキュリティ24 7

よっしゃ! 

メモリ増築 大成功!v(⌒o⌒)vイエーイ

できましたよ

おばさんでもできる メモリ 増築!(笑)

意外と 簡単でした

そして なによりも うっは~~~~~っ

軽い軽い!

いままでが 嘘みたいに 動きが 早いです

今までは PCつけてからの 起動時間

そして インターネットをクリックしてから 開くまでの時間

(開いてしまうと あとは さくさくウエ~ブできるんですけどね)

が いったい なんだったの?ってくらい

軽いです

しかも いくつも ウインドウ開けても

フリーズしない

これなら 大丈夫!

ああ もっと 早く メモリ増築すればよかった(笑)

では 本題に戻って

セキュリティ24 バージョン5

インストール し直し開始!~~~~~っ!

って 頑張ってみました

結果は

(T_T)ダーッ(涙の音)

やっぱ セキュリティセンターに つながりません

なんででしょうね

ルーターの設定は ちゃんと サポートが言ったように

設定したんですけどね

これって この セキュリティって どこまで

有効なのかしら?

今度は メモリがあるから

リアルタイムスキャンは ちゃんと 表示されてる

ということは リアルタイムスキャンは 生きてる?

う~~~ん わかんねぇ?

ああ~~

もう やっぱ 使えないのかなぁ~( ̄_ ̄|||)どよ~ん

まあね

メモリ増築したのは

他にも メリットが たくさんあったから

後悔はしてないけど

(つうか もし ウイルスバスターとか 他のソフトに

変えるとしても メモリ不足では 話にならないしね)

なんだかなぁ~

もう一回 電話してみるべきか?

検討中です!

2009/06/12

セキュリティ24 6

買ってから やがて 6年は経とうか?というkazeのマイPC

マイクロソフトのサポート対象から ぎりぎりはずれていない

XPだけど メモリが なんと258MBしかないよ!

ということで 最近のいろんな アップデートに

ついていけなくなりました(T_T)ダーッ(涙の音)

近頃 やたら

「仮想メモリーがたりません! いま 増やしてます」とか

え? 昔は フリーズなんて めったにしなかったのに

なんで 最近は こんなに 固まるの?って

思ってたんだけど

メモリーが時代についていけてなかったんですね(笑)

実は kaze! ニフティのセキュリティ24を使ってるんですけど

そのバージョン4から バージョン5に アップデートしたとたん

使えなくなりました

そこで ニフティさんに電話して聞いてみたら

「それは メモリーが 足りなさすぎですね(笑)

それで セキュリティ24がちゃんと 機能しないんです」と

言われ シェー 「( ̄□ ̄;)」 ショック!

そこで 思い切って メモリーを 増築することにしました

で kazeのPCは ノートで キーボードの下に

メモリを 差し込むところが あるので まず キーボードの

取り外しから しなきゃならないんです

一見 どこはずすんだよ!って 感じでしたが

富士通のサポートページ

アズビィクラブで 検索したら ちゃんと 動画で

はずし方をやってました

うん!親切だよ 富士通さん!(笑)

それで はばかりながら kaze!4十○才!

おばさんにしては 無謀か?と思いましたが

好奇心には勝てません(って 好奇心かよ!

取り付けに 挑戦してみました!

まずは 電源抜いて バッテリーはずして

キーボードの上の(電源スイッチが ある部分)を

軽く押して 左にスライド!

かぱっ!

おっ! 開きましたよ(笑)

(PCの機種や メーカーによって メモリの場所も

はずし方も 違うので 自分も!って方は

自分のPCのメーカーのサイトにいって検索して

下さい)

それから そっと キーボードをずらして 上に上げると

出てきましたよ!

メモリを 差し込む部分!

そこで 通販で買った バッファローのメモリモジュール

(kazeのPCに対応したもの)

を取り出し 動画で見たとおりに 斜めに差し込む!

しっかり 奥まで差し込んでくださいって書いてあったけど

あれ? 浅くしか 差し込めない

やばいか?と 一瞬あせったけど

なんとか 所定位置まで差し込めたんで

よかったぁ~ 汗!汗!

ぱちんと(音はしてないけど) カバーもはめ込んで

取り付け 終了!

再び キーボードを戻して カバーを取り付け

バッテリー戻して 電源を取り付けて

PCを 起動!

なむさん!

どうか うまく いきますように!

と祈りました

マイコンピューターを 右クリックして

プロパティを 出し

一番下の ○、○○GHz、○○○MB RAMの

MBの前の数字が

元の数字256MB+買い足したメモリモジュール518MB

= 774MB(グラフテックなどに 使われている分があるので

実際に 表示される数字は736MBくらいになっていれば

成功!

さて どうだ?

よっしゃ!

736MBに増えてる!

ということで 無事 メモリ 増築に成功しました

残るは セキュリティ24 バージョン5です

これが うまく 起動しないと 意味が無い!

続きは 次号で!(笑)

 

2009/06/07

セキュリティ24その5

セキュリティ24のバージョン5が メモリ不足で

使えないことが わかったkaze

さて メモリ増築するべきか

悩んでます

で 考え始めたら すぐ 調べだすというのが

kazeの ポジティブなところ(笑)

今は PCという すっごく 心強い心の友(アイテム)が

あります!

そこで まず 富士通の アズビィクラブを開けて

kazeのPCの型番を入れて 対応したメモリがあるか 検索!

( ̄□ ̄|||)がーーん!

該当なし!

(詳しくは お問い合わせ下さいとなっていました

そこで おなじ アズビィのショッピングのところの検索欄に

メモリと入れて検索

すると なぜか?バッファローのメモリが 出てきました

(え? 純正を 紹介ってわけじゃないのね(笑)

そこの検索で 型番をいれたら 純正じゃないけれど

バッファロー製で 対応してるメモリを発見!

おし! メモリは 確保! え? 意外と安いのね~

256MBで3000円台

512MBで 5000円台

1GBで10000円台

kazeのPCは 最高 768MB増やせるから

欲しいメモリーは512MBで5480円

もし 自分で取り付けできるようだったら

5480円で すむかも!

次は ノートパソコンの メモリの取り付け方を 

富士通のアズビィクラブで 検索!

一口に ノートPCといっても 機種や メーカーで

取り付け方や はずし方が違います

パソコンの裏を開けて取り付けるタイプ

キーボードの下を開けるタイプなど

その品番によっても 微妙に違いがあります

ましては 初めてのメモリ取替え

考えただけでも ドキドキします

( しくったら ぱーだよと・・・(T_T)ダーッ(涙の音)

kazeのPCは キーボードを取り外すタイプでした

・・うはっ できるかよ?(汗

幸い 取り外す様子を見せた動画が用意してあって 

それで説明を受けることができたので

うまくやれるかも?と 勘違いしたかもしれないkazeは

さっそく 取り外してみることにしました

「おし! もし 簡単に取り外せたら

通販で メモリ買って 自分でとりつける!」

もう 四捨五入したら 50のおばさんが

お金惜しさに 無謀な挑戦をするのかも

しれません(笑)

昔から よく こうやって 物壊したっけ?

やってみると

意外 簡単に 取り外しができました

「よーし! 決行!

さっそく バッファローのページに戻り

kazeの機種に対応しているメモリーを購入!しました

さて 商品が来るのは 来週になります

これで うまく行くかいかないかは・・・・・・

・・・・・・

・・・・・(((( ̄ー ̄;)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うひょー 「( ̄□ ̄;)」

・・やってみないとわかりません

来週になって いきなり 更新が 1週間ぐらい止まったら

ぶっ壊したと 思ってください(笑)

さて

おばさんは メモリをとりつけることができるか?

結果は 来週以降 報告したいと思います<爆>

・・・・その結果 セキュリティ24が 使えたか?という点も

見所かもしれません?

2009/06/06

セキュリティ24 その4

PCのメモリ不足に 泣いたkaze

このままでは セキュリティ ナッシング!になってしまう

しかも 6月の初めににアップデートして パーにしてしまったから

セキュリティ24の今月分 丸損ということになる

・・・・しもた ぎりぎりまで で頑張るべきだった(T_T)ダーッ(涙の音)

後悔さきにたたず!

それどころか が邪魔するのか?(要するに 動作が重くなって)

すぐに 固まるようになって どうしようもない状態になってしまいました

さんざん 考えた後 とりあえず 4に戻れない以上

(もう 4は ダウンロードできない)

つけていても 無駄なので セキュリティ24を アンインストールして

しまうことにしました

それから ネットで このPCに合いそうな 軽いセキュリティ探したけど

やっぱ ないですね~~~~

どれも 256MB以上(518MB推奨)で メモリを増やさなきゃ

意味が無いやつばかり

う~ん

いくらぐらい かかるんだろう?

メモリ増やすのは

私でも できるかな?

ノートだから キーボードを取り外して・・って手順らしいけど

自信がないよ!

セキュリティソフト代と

メモリ代と へたすりゃ 取り付け代で

大きな金額が飛んでしまいそうな予感がします

ああ 買い換えたほうが 安いかも!

なんて お金なんて ありませんよう~~

悩む kazeでした

(一応 富士通のサポートに電話して

聞いてみるつもりだけど どうするかは わかりません)

続く

2009/06/05

セキュリティ24 その3

セキュリティ24の セキュリティセンターに

接続できない訳が

実は kazeのPCのメモリ不ということが

判明したkaze

う~ん どうしましょ?

たしかにね 今の時代

少なすぎるよね メモリ

ちょっと 複雑な作業をするたびに

たしかに

仮想メモリが たりません 今 増やしています」とか

「仮想メモリが 足りなくて 作業が出来ません」とか

出ていたのは 確か!

今は 何かをアップデートする度に

多くのメモリ 必要とされるように なってきてたのは

事実だし

おまけに 娘と 共有してるから

よぶんな負荷がかかってきてるんでしょうね

AUの MISIC PORTとかに曲とか入れたりするし

友達から 好きな曲のCDを借り受けて

取り込んだししてるし・・・

あれから よけい 動作が 遅くなってきたように

思います

・・・・・・・

う~ん メモリ 増築する時期になってきてるのかな?

でも メモリ 増築する資金が無いよ

それと この機種にあう メモリの種類がわからない

・・

続く

2009/06/04

セキュリティ24 その2

セキュリティ24を バージョンに アップデートしたあと

突然 セキュリティセンターに接続できなくなった

kazeの PC!

これじぁ 

セキュリティを いれてる意味ねえじゃん

憤りながらも いろいろ 解決方法を探して

みましたが 一向に解決できないです

で 仕方が無いんで ニフティのサポートのほうに

電話してみることにしました

サポート電話って いつ 電話しても

「ただ今 順番で お繋ぎしておりますが

大変混み合っているために お繋ぎするまで

○○分ほど かかる予定です このまま お待ちになるか

もう一度 時間がたってから おかけ直しください」って

かならず 言われるんですよね(笑)

まあ こういったサポート系しだいでは

お待ちになるかのセリフがなく そのまま

一方的に 切られる場合もあるんですが

こういう風に 一方的に 切られない限り

kazeの場合は おかけ直しなんて しません

だって このまま 待ってるほうが 

確実に つながるからです

0120だから 電話代かからないしね(笑)

緊急な場合しか 電話しないし・・・・

で しばらく待ってたら 順番がきたわけなんですが

実は 大変なことが わかりました

なんと

kazeのPC

メモリが足りなかったんですね

(頭も 多少 足りないですが(笑)

今は ギガの時代

でも kazeのPCは メモリ224MB

(kazeのPCは256MBですが 通常

グラフティクなどに 使われてる分などが減るから

実際は 224MBになるそうです)

セキュリティ24を入れるための最低メモリ数は

256MB(512MB推奨)

つまり セキュリティ24のバージョンをいれるには

メモリが たりず 一部 機能が制限されちゃった

という 訳だったのです

(メモリの調べ方は デスクトップの マイコンピューターを

右クリック! (ウインドウズの場合)

プロパティをくりっくして出てきた 上が全般のところで

一番下の列の○○○GHz、○○○MB RAM

というところの MBの前の数字が

メモリの数字になるそうです

しかも ルーターのバッファローの一部の設定が

邪魔しているらしく

その設定を変えるところが無くて

う~~~ん セキュリティ24 使えないのか?

そういえば 最近 頻繁に メモリ不足ですっていう

警告でてたよね(/_;)ヨヨヨッ!

続く

より以前の記事一覧