芯のあるご飯
ちゃは~
ひさびさに やってしまいました
うん! ごはんの炊きそこない(笑)
いやね 炊き込みご飯したんですよぉ~
鶏肉と ごぼうと 人参と 揚げと ちくわと たけのこで
いつもはね 大根も入れるんですけど
今回は 大根 買い忘れてたから
入れなかったんです
そしたら 水加減しっぱいしちゃって
ほんのり 芯のあるご飯 炊けちゃった(笑)
(大根は 水分が たくさん出るんで そこが計算間違い)
いえいえ 大丈夫ですよ
kazeは 昔の人間(歳を食ってるってこと)
いろいろ知恵はあります
こういうときは お酒をちょいと振りかけて
もう一度 炊飯スイッチを 押しちゃう
すると あら 不思議
普通のご飯 できあがり~~~~
・・・・・( ̄へ ̄; ムムム・・・になるはずが
あれっ スイッチ入らないじゃん!
今の 炊飯ジャーって 炊けて すぐは 二度炊きできないように
センサーが働いてしまうんですね
これは やばいですよ
2度炊きができません
うん これは やるっきゃないね
炊飯器から ご飯の入ってるままの
お釜を とりだして 炊飯器の中を 濡れふきんで 軽く拭いたあと
お釜を 斜めにして(やけどに注意)シンクに置き
お釜の中に 水が入らないよう 外側の下のほうに水をかけて
お釜を冷やす
そして 再び お釜を戻して スイッチオン!
ふふふっ 見事に センサーだまくらかして
炊飯スイッチ入れちゃいました(笑)
ということで
無事 ご飯は ちゃんと できました
ふぅ~ 危ない 危ない・・・・・(ーー;)じとっ・・・・
最近のコメント