悪徳電話に ご用心
数日前の 話です
夕方 電話が鳴ったので とると
「小林ですけど のぞみさん(仮名)いますか?」と
見知らぬ男の声で 娘 の名前を告げました
普通だったら
「はい 少々お持ち下さい」と 保留して
娘と 代わるのですが
このとき kazeのアンテナが ピピン! と 立ちました
kazeの家の電話は ナンバーディスプレイ
掛かってきてる電話番号が 丸見えです
10桁番号なので 携帯からでは ありませんが
大阪ナンバーで 遠方からです
しかも 呼び出してるのは 一番上の娘
これは ありえない
なぜ ありえないか?というと
一番上の娘は 幼いころ 病気で 障害者になってるので
こういう 見知らぬ男性+遠方からの電話は
ありえないのです
トーンを落とし 冷たい声で
「どちらの 小林さんですか? どういうご用件ですか?」と
聞き直したら
「のぞみさん 出してください」というだけなので
黙って 受話器を置きました(笑)
すると
すぐに 掛けなおしやがったので そのまま
電話線を 引っこ抜き そのまま その電話番号を
着信拒否にしてあげました
なめたら あがんぜよ(笑)
そもそも 親に 尋ねられて 用件も言えないような電話は
切られて当然でしょう
そういや 2年前にも 同じようなこと ありましたね
「どちら様ですか?」って聞いたら
「谷です」と答えたから 受話器押さえて
娘に 「谷さんって知ってる?」って聞いたら
知らないといったので
「娘は 出かけてます」って 言ったら
「うそつくな! このくそ婆 」と のたまわったので
思いっきし 受話器叩きつけて あげましたけど・・<爆>
その事件以来 kaze家は ナンバーディスプレイにしました
で せっかく ナンバーディスプレイにしたので
今回は 掛かってきた電話番号がわかるわけです
こういうことには 陰険なkazeが そのままにしとくわけが
ありません
この電話番号って 固定電話だから
PCで検索したら 何かわかるかもしれないと思って
検索したら 出てきましたよ(笑)詳しくはこの
ワンきり番号探偵学園で どぞ!
へぇ~
この電話番号 発信専用で たとえば こちらが 不信に思って
掛け直しても 繋がらないんですね
(こういう電話 ありなんですか? 知らなかった・・ )
しかも 末尾2桁 違う番号でかかってくることもある・・
ということは 用意周到に 数台 番号の違う電話を用意して
怪しまれて 切られてもいいように 対応してある?
そういえば 今回も 切ってすぐ 違う番号で掛かってきました(笑)
なるほどなるほど
で だいたいの 内容は
ある ジュエリーの会社を名乗り アンケートを採りたいので
協力お願いしますと言いながら いろいろ聞き出したり
仲良くしたりして 相手をその気にさせ
呼び出す デート商法で
(友達のふりして 誘い出すこともあるそうです)
20歳以上の人を狙った クレジット詐欺商法だそうです
親の承諾を得ずクレジットを組める
しかも 成人になったばかりで 判断能力が育っていない
ところを狙った悪質商法ですね
うん
そのまま受話器置いて 正解でした
でも いやな世の中ですね
個人の 情報が ダダ洩れしてる・・・
上の娘なんて 本当に 個人情報洩れるなんて
卒業名簿か 二十歳の時に 着物借りた時の
時の 契約書くらいしか 情報漏れしてないはず
なんですけどね
(まあ 病気のことで 病院や 福祉のほうにも情報はありますが・・
あっ 携帯契約でも 洩れてるか・・(笑)
いずれにしても 恐いですね
みなさまも ご用心 ご用心!
最近のコメント