フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

節約生活(笑)

2013/12/22

大忙しと超出費(笑)

去年までは 学費のため超節約生活!
居間も こたつ一筋! よほどのことがなきゃ
ファンヒーターとか 入れてなかったけど
入れてるときは ヘタレな旦那がいるとき つけやがる
くらいだったけど

今年は子供たちも社会人になり 節約もやや緩和されたので
まあ 寒い時は 時々はファンヒーター入れてもいいんだけど
もともと 頭痛持ちの義母
温風が苦手 灯油の臭いがいやだとか 言うのをいいことに
しれっと 今年も ファンヒーターつけずにいたら
なんと旦那が こういう事言い出した

「こないだ おばさんちに行ったら ちいさな電気ストーブだったけど
びっくりするほど 部屋が暖かかった!
電気ストーブなら 臭いもないし 温風じゃないし
ばあさんでも 大丈夫だ! 電気ストーブ買おう!」

いやいや
電気ストーブは 部屋温めるもんじゃないから
部分的に暖かいけど ファンヒーターとかエアコンの
代わりには ならないから・・・・・

「いや でも おばさんちは 暖かかったぞ
つけてるのは 電気ストーブだけだと 言ってたぞ」

おばさんちは 気密性が高く しかも 部屋も狭いでしょ?
うちみたいに 広い部屋で しかも 隙間だらけで
壁はなく ガラス戸ふすまで締め切ってる古い部屋
無理無理無理!!
と 却下してたんだけど

こないだ ホームセンターのチラシ持ってきて

「これこれ こんなんが点いてた ほれほれ ここにも
載ってる!」と うるさく言い出したので
見たら 1200円くらいの ほんと 小さいストーブだった(笑)

K0000580678

こんなんで 暖まるなんて おばさんち どんだけ 気密性が
高いんだ? 本当に ストーブだけだったのかしら?と
思ったんだけど

しょうがないんで
じゃあ 見に行く?と聞くと

「いや お前 行け」と・・・・・・・このやろう!ww

ほんとね~
ちょっと 考えればわかりそうなもんだろうけどね
でも ボーナス貰ってきてくれたし
普段 一生懸命働いてくれてるんで
これくらいの願い かなえてあげなきゃねと

重い腰上げて行ってきました

ついでに ここ数年 冬場になると点灯が悪くなり始めた
居間の蛍光灯の本体をLEDシーリングライトに
変えようかな?と思っていたので
それも 見に行きました

で 売り場に着いて まず 電気ストーブ見たんだけど
やっぱり 小さい(笑)
これって たぶん100%役に立たない!と判断したので
結局使いませんでした・・となるくらいならと
値段は高いけど 大きめのカーボンヒーターを買いました
型落ちで 展示品だったので 1万円くらいのを7500円!

21554815932

これでも部屋が暖まるとは思えないけど
ないよりは ましかな?とww

そして 次は シリングライトへ
うちのは 角型の取り付け金具だったので
それに対応してるか?をよく見て
9800円の商品をゲット!
うちに戻りました

で さっそく シーリングライト付け替えようと思ったんだけど
なんと 取り付け金具が合わない!!(涙

ネットで調べたら うちの金具は同じ角型でも
古すぎて ねじ取り付け部分がはみ出てるため
その部分が邪魔して 適応してないことが判明

結局電気屋さんを呼ぶ羽目に・・・・
2000円取り付け料がかかってしまいました

う~~~ん ということは もし 他の場所もかえるとなると
一か所ごとに+2000円・・・・・

まあ ネットを調べてみれば 付け替え方の動画や
(電気技師講座みたいなやつ) 部品もホームセンターに
売ってあって やろうと思えば 家のブレーカー落として
できそうな感じだったけど 電気はね 間違えると怖いから
やめましたww (ちなみに この工事は 電気関係の免許が
いるそうです 素人がやる場合は自己責任です♪)

う~~ん 大出費!
それでなくても 大掃除用品や 年賀状代
いつもより 出費多いのに
しかも 年賀状プリントしてたら インク切れたからそれも
購入しなきゃ いけないし(インク代馬鹿になりませんよね
高い!!)

インターネットも ルータが悪いのか それともモデムが
悪いのか? 最近途切れる回数が増えたから
とりあえず ルーター買ったのでそれも出費したし

ネットに関しては モデムがね もう10年経過してるから
そっちが 疑い濃厚なんだけど
モデムのLANが点滅して消えたりして異常な時
NTTに電話すると 「こちらの配線の状況が悪いみたいなので
代替えの方に接続しなおします お客様は いったん
モデムとルーターのコンセントを抜いてさしなおしてください」と
言われて その通りにすると 治るので
どこが悪いのかが ほんと 不明(笑)

最近は 光が通ってきてるから ADSLに干渉してるのかな?なんて
勝手に 想像してるけど でも 私の住む地域は いまだに
光こないし・・・・光が来るなら もう 光にかえるんだけどね

もしモデムなら さらに1万くらい出費するかも
うん 頭痛い

はよ 光こいだよ もう モデム変える前に
せめていつまでに 光が来る予定・・・って決まってるんなら
レンタル アリなんだけどね 予定すらないって
どんだけ 田舎なんだよ・・と

おまけに 今年も カニ注文したし
去年は 旦那が払ったけど 今年は 俺が払うと言わなかったし
しれっと してるから 家計から出させるつもりなのかな?
うん 1万はいたいなぁ~

さあさ そろそろまた 大掃除しなきゃ
最近は 休みは 誰かの病院送り迎えとか掃除とか
忙しいです(笑)

2013/09/29

過去日記だったりして(笑)

9月22日の日記を投稿

12345

今月は苦しかった家計

いつもならば あーもう少しで旦那のお給料日!と
すっごく楽しみにするのですが

今月は 戦々恐々です

だって 今月は 結婚してから 初の残業0なのです
ガーン・・・

まあね 旦那の業種は 今パソコンに押されて
だんだん 仕事が減ってきたやつ

だからね ほんと いつ危うくなっても おかしくないのよ
いままで 残業させていただいたのがありがたいくらい

でも旦那も定年前だし もう 子供の学費の心配もないし
たぶん 残業あっても ほかの人に回ってるのかも
しれないけど

ああ これは 大きく手取りダウンだろうな
10万?15万?貯金どころか 家計さえ危ういかも

で 今回は 初の旦那のお小遣いという聖域に入るんだけど
普段 国会の予算とかみて

「だいたいだなぁ~家に例えれば 旦那のお給料が少なければ
節約して やり過ごすだろ? なのに 国は 借金や税金を増やそうとばかりしてやがる 身分相じゃないってんだ!」と豪語してる
んだけど

自分の身に降りかかったら どう リアクションするんだろうなぁ~(笑)

Photo




絶対 怒るだろうな お小遣い減らしたら

あ===話し合いするのが めんどい
ちょっと 憂鬱です

2012/02/22

当たりとはずれ

ジャ~ンww
これが 今 うちにあるテレビの映り具合です(笑)
Img_000056




音は まったく 問題はなく
画像だけが 薄くなっています

かろうじて 色合いもわかるので
まあ ぜんぜん見れない状態じゃないんですけどね

正直 グルメ番組があってても
ちっとも おいしそうに見えません(笑)( *´艸`)ぷぷぷっ

今度 テレビ買い買えることになって
なにげなく 
「これって いつ買ったっけ?」とテレビの側面の製造シールを
見てみたら
99年製でした・・・


Img_000057


といことは 今は 12年(2012年)

へぇ~
なんだかんだ言ってても
このテレビ 13年もってたんだ

家電は10年が寿命の目安と言われるけど

これって 当たりのほうだったんだなぁ~って
感心しました

そりゃ ブラウン管も悪くなるわな・・と

リサイクルに持って行ってもらうのは
金曜日

その前に きれいに拭いといてやろうかな?
ごくろうさまと 感謝をこめて・・・・・(*^-^*)

2012/02/21

テレビ購入

とうとう 今日テレビ購入しましたよー♪
(;-ω-)ゞ

もうすでに 数ヶ月前から 画面に赤がにじむようにちらついたり
色が 白っぽくなってきていたので
もう 限界がちかいかな?・・・と

前回 色が黄変したときは 青色基盤が原因ということを
ネットで調べて 修理費してもらいましたが

今回は ブラウン管自体が老朽化してるということなので
もう しょうがないです

通販が一番安いと思いこんでいる旦那は
○ャパネットで買うつもりでいたようですが

ちょうど 今 近くの電気屋さん数件が決算期ということで
チラシが入っていたので
そちらとにらめっこして
品番検索して 仕様を見たり レビューをみたりして
検討してみましたww

すると 近くの電気屋さんのほうが そんなに値段が変わらなくて
長期保証付きだったので旦那を説得して
そちらで 買うことにしました

購入したのは シャープのアクオスと そのブルーレイビデオ


K0000221830


今あるテレビのリサイクル代や ブルーディCD5枚
転倒防止用のジェルなど雑費込で 10万円弱でした

1366001256840


液晶が出始めより ほんと かなり 安くなったものです
出始めならば 20~25万
半年前ならば このセットならば 15万以上~してたような
気がします

こつこつと 家計を余らせて貯め込んでいたへそくりが
11万ほどあったので それを 使いました

はぁ~ また 頑張って 貯めなきゃ(笑)

ほんとに 本当はね~
ネットで落とした方が これより1・2万は確実に安いんですけどね

あなろぐな旦那

ネットは あまり信用してません(笑)

あとで 不具合が出たら 文句言われるので
辞めときました( *^皿^)ウシシシシ

配送は金曜日

来るのが 楽しみです

最近 ネガティブ思考な旦那
今日は 家電眺めて購入して 気晴らしになって
くれてれば いいけどねぇ~(*´∀`*)

2012/02/12

運転免許取得

初心者マークがとれて1年後
再び 私の車に 初心者マークがつくことになりました(笑)
45



下娘に遅れること2年
息子が ようやく 車の免許取得したからです

え?

たしか 夏ごろ 自動車学校に入校した話してなかったっけ?

記憶力のいい読者様ww

たしかに そのとおりです

夏休みの半ばに 入校したはずなのに
のびに のびて
ひきずりに ひきずって ようやく 先日 自動車学校卒業し
数日前に 免許センターで 合格して 免許取ってきたのです

もう こいつ 取る気あるんかしら?っていうくらい
のんびり お気楽な奴
(;-ω-)ゞ 
こっちが 心配であきれる始末

本人いわく
「いや だって 普段は学校とバイトでなかなか行く暇ないし
日曜は自動車学校 休みだし スクーリングでつぶれるときもあるし
試験や 会社説明会とかあるときは まったく行けないし
しょうがないじゃん」

う~~~ん
こいつって 私とぜんぜん性格違う
小さいころは 私そっくりだと思ったのに
行動は全部先読みできるくらい 分かりやすい
奴だったのに どこで こうなったんだろ?(笑)

で さっそく 私の車に 初試乗したいと言ったので
「ひとりで 大丈夫かい?」と聞いたら
一応 母さんの車は 初めてだから 
隣に 乗っていて欲しいと言われたので

息子の隣に 載せてもらいました

うふふふっ
息子の隣に 乗る日が来るとは( *´艸`)

なんとなく 嬉しいやら でも ちょっと 不安やら
(こいつの 運転 大丈夫かと)

でも ぜんぜん安全運転で
いや むしろ 娘の時より ノロノロ運転で(笑)
まあ 最後付近は かなり 普通に運転してましたが

意外と 上手に運転してましたww


46


「へぇ~ 意外」と言ったら
「まあね 最初はね(笑) でも 馴れてきたり
急ぐ時は もう少し 荒くなるかも」

「まあ 車 多少凹にするのは 覚悟の上だけど
事故だけは 絶対に 起こさないようにね」と

釘はしっかりさしておきました

P1030130



上娘の 今年のバレンタイン作品(笑)

もちろん 溶かして テンパリングして 流し込んだだけww
なのです

2012/02/09

責任の譲り合い(笑)2

先月の電話代がいつもの2倍になっていた件

NTTに電話して聞いてみると
じつは義母が妹さんの携帯に何度も
かけていた分が「0033」もつけずに
かけてため かなりの金額になっていたことが
わかって 旦那が 義母に
「携帯にかけずに 家電のほうにかけたほうがいいよ」と
やさしく言った件なんですが

それで 終わった・・・と思っていたら とんだ
とばっちりが・・・・・(笑)


Img_000052


旦那に言われたことが よほど頭にきたのか?

その電話代を調べるのに 私がNTTに電話して聞いて
「同じ携帯の電話番号に9回電話してあって

これが 今回 電話代が極端に高い原因で

かけた携帯番号は 義母の妹さんの番号」とつきとめて
旦那に教えたのが 頭にきたのか?

わたしが仕事から帰ってお昼ご飯を食べていると
くどくど 文句を 言うようになってきました
(ToT)

「あたしは そんなに 何回も 妹にはかけていない
妹に聞いたが 妹も 今月に入って9回もかけてないと
言っている

あたしのせいではない

言われたことは 絶対に忘れない」とか・・・・

いやいや

9回かけたというのは 今月中ということではなく
先月から 今月のはじめの話だし
ちゃんとNTTに聞いた結果だから 間違いはないし
・・・・

というか 私に文句言われても
私が 電話代が高いから おかしいとか騒いだ訳じゃないし
(電話代は旦那の通帳引きだから 旦那が払ってる)

私は 電話代が 高くても安くても 痛くもかゆくも
ないから 関係ないのに

もう お昼御飯が 大変まずいです(笑)

ちゃんと説明しても
しばらくたつと 自分の都合のいいように脳内変換してしまう
義母なので もう ほたっておくのですが

正直 うっとおしいです(ノω;`)シクシク

で もう 相手もせず放置してると

「もう 家からは 電話しない
携帯買って 携帯から電話する」と 旦那の妹さんを
呼んで 相談したようですww

Img_000053


そのうち 旦那の妹さんが
「おねえさん 携帯どこでしたっけ?」と聞いてきました
「私はドコモだけど でも どうして?」と聞くと

「お母さんが 携帯持ちたいっていってるの
今は お年寄りにもやさしい携帯があるし機種によっては
タダで手に入るから 今度 見てこようと思うのww

で せっかく 携帯持つならば 家族割とかしたほうが
いいでしょ? タダで話せるし」

「いや 義母の本来の目的からいえば
義母の妹さんと通話料安く話したいということだし
義母の妹さんと携帯会社合わせてた方が
いいんじゃない?」

「あっ そうね
おばちゃんと家族割にしたら タダになるよね」

うん じゃあ お義母さんの件
旦那の妹さんに
よろしくおねがいしてしまおう・・・(*´∀`*)

遠く離れている義母の妹さんと家族証明するためには
いろいろ手続きもあるだろうけど・・と ちらり
頭に 浮かんだけど
へたに手を出したら
私が しなきゃならなくなりそうだし

義母は 基本 やってもらって当たり前
そのうえで なにかあれば
文句をいう人なので できれば 傍観者がラクチンなのです
( *´艸`)

それに 義妹さんのいうことならば
ちゃんと 聞いてくれるしね~~

それにしても 義母の妹さんって たしかauだったような?
旦那の妹さんもauだから
義母もauにしてくれると助かるなぁ~

タダだからって 家にいないときまで 電話かけてこられたら
かなわんし・・・<爆>(内容は 愚痴に決まってるから)

というか
いくら 簡単携帯っていっても ちゃんと操作できるのかな?
基本料金かかるのわかってるのかな?

年金が少ないと 日頃文句いってるのにそのうえ
携帯代差し引かれるの わかってるのかな?って

心の中だけで 心配してみました
(口に出したら またまた なにか 言われそうだから
お口は チャックなのです)

2012/01/26

責任の譲り合いww

ひさしぶりの日記更新で忘れ去られそうですww

おかげさまで 元気です kazeです(*^-^*)

昨日仕事が 終わって帰ってきたら
旦那が 待っていたかのように 聞いてきました
Img_000043




「おい 今日 通帳記入したら 電話代が
とんでもなく 高かったんだけど
身に覚え あるか?」

(;-ω-)ゞおいおいww

うちは 電話 電気 NHK代は 旦那の通帳引きなので
想定範囲外の金額は 旦那にとって
死活問題なのです(つまり こづかいに響く)

それを 聞いてた 義母が私に向かって

「そりゃ 携帯じゃないのかい 夜中に 良く電話してるようだし
けっこう 長々と 話してるじゃないか?」と言い出しました

「いやいや 違いますよ(苦笑)
下娘との電話は携帯から
携帯にかけてるんで ファミリー割引で無料だし

第一 家電使ってませんから 関係ありません」
( *´艸`)ぷぷぷっ

「それに 子供たちは 携帯だし
旦那は 基本 電話しないし 家電使うのは
お母さんくらいですよ」

「いや あたしだって 妹と電話するときは
たいてい 向こうから かけてくるし
こっちからは たまにしか かけないし」

すると 旦那が こう言い出しました
Img_000044




「じゃあ もしかして ワン切りかなんか
ひっかかったとかは?」

「いやいや それも ありえない
履歴で 知らない電話には かけないし
すぐ ネットで 番号調べるし
第一 ワン切り被害なら 万単位で請求がくるだろうから
関係ないよ(笑)」

まあ そんなことで 言い争っても
なにも 確証がないので

NTTに電話して 聞いてみることにしました

すると 案の定
家電から 携帯にかけた電話が
月に10回ほどあって
それが 原因だとわかりました


Img_000045


番号を調べてみると 間違いなく
義母の妹さんの電話番号

義母は 知らないんですよね
家電から 携帯にかけるのがどんなに高いか

しかも 0033でしたっけ?
上に番号をつけてかけると 安くなるんですが
それも 技術的にできないんで
そのままかけるものだから

そんなに 頻繁にかけなくても
そんなに 長い時間 かけてるつもりがなくても

すぐに 高額になっちゃう(笑)

まあ あたしは 関係ないんですけどね

払ってるのは 旦那だから

それで それを 説明すると
義母が 怒ってしまいましたww

Img_000046




ただ
「携帯にかけずに 妹さんの家電のほうに
かけたほうが いいよ」と旦那が諭しただけなんですけどね
(笑)( *´艸`)ぷぷぷっ

まあ心配は いりません
親子ですから 直ぐに
元通り

だから あくまで 口ははさみません

逃げるが 勝ちなのですww

2012/01/01

年賀状作成で

12月22日

新しいPCの筆まめに 年賀状用の住所を
去年と 一昨年貰った年賀状を元に
登録していたら 意外と 書き損じや 書いていない
年賀状が混じっていました


32


いつも 余った分は 上娘の作業所のボランティアで
寄付したりしていましたが ここ数年 そういう
要請もなく かといって どこか懸賞に応募とか
するわけでもなく 放置状態になってたんですね

超節約生活してる身
やはり このまま放置では もったいないので
昔の年賀状なんかも 漁ってみて
この際だから 換金してもらおうかなぁ~
なんて考えちゃいました


33


まあ 多少 手数料は取られるんですけどね

500円でも 1000円でも お金にならばいいなぁ~と

で 今は 郵便局も 民営化してるし
その辺が どうなってるか?
正直 どの程度の書き損じまでOKなのか
知りたかったので 調べてみることにしたら

なんと 今は 換金できないんですね
(たしか 昔は 換金できたような気がしたんですけど
 間違えて 覚えてましたかね?)
34



手数料は 1枚当たり5円で 交換できる内容は金額に応じて

通常切手
通常はがき、往復はがき(その他の郵便はがき)
郵便書簡
特定封筒(レターパック封筒)
だそうです

私の場合は 32枚だったので
金額としては 50円×32枚で1600円

手数料が160円

ということで とりあえず 切手に替えてもらいました
切手だったら ごくたまに使うことがあるもんね


80円×15枚
50円×8枚

まあ よく考えてみれば 来年 年賀状を書く時期に
年賀状と交換すれば 良かったんだけど
それは 後の祭り(笑)

まあ 切っても 使う期限があるわけじゃないので
ゆっくりと 消費していこうかなぁ~と

2011/11/17

年末に向けて・・・

このところ 残業続きでした・・・(;-ω-)ゞ


P1000350_2


おかげですっかり 日記も 報告もおざなり(笑)
でした・・・orz・・・

年間・・ 稼げる金額が決まってる 扶養主婦は
今月が正念場

稼ぎすぎて 扶養から外れないように
最終調整の月なのです


私は 毎月 給料累計計算して調節してるから
この月 慌てることはないけれど

何人かのパートさんたちが 危険ラインで
休みを入れたり 時間短縮したり おおわらわ

そのしわ寄せで 穴埋め残業を連続で入れられてました
ゴ───(ll´д`)───ン 

もちろん 余裕だった私も これ以上の残業はアウトなんで

「打ち止めでお願いします」と お願いしてきましたけどvv
(*´∀`*)

でも 体が疲れると 自然に甘いものがほしくなるもんですね

またまた 体重が 右上がりになってきましたよ
危ない 危ないww

写真は 年2回のお食事会のディナー


前菜

P1000340

魚料理

P1000343


肉料理

P1000345



デザート
P1000349



コーヒー
P1000351







一応 フルコースですww

ご近所の奥様達と行ってきました

あれっ 超節約のはずじゃなかったっけ?という話
これだけは 別物です・・・許して(笑)

実は この会 25年以上続いてる会なので
他のおつきあいは ほとんどお断りしてますが
いろんな情報交換もできるので この会だけは
参加してます

見た目は 超高級品だけど 
個人でされているところなので 驚くほど格安です

じゃなきゃ 一介の田舎のおばちゃんたちが 集まり感覚で

食べれるはず ありませんww・・・(*´∀`*)


有名ホテルの料理長をされていた方のお料理なので


とても手がかかっていて 場が違えば たぶんとんでもなく

お高い料理と思われ・・・・


すごく 得した気分になりましたww


ただし 限定6名で(朝晩合わせて12名)予約は半年待ちはざらだそうです

(この予約も 春にとってありました)



ひさびさに いいものを食べさせてもらいましたよーvv


しかし 本格的なフルコースは久しぶりですね


ナイフとフォークがたくさん並んでいて


ご近所の奥さんたち どれから使うか迷われてました(笑)


(基本 外側から順です)

2011/11/12

息子との話

ひさびさの土曜日休み・・・・

さぁ~~ 今日は 特売店回って 卵や肉を大量ゲットしなきゃww

昨日息子が バイトのシフトをラストの人と代わったために

電車に乗り遅れるという事態発生 ゴ───(ll´д`)───ン

最終便は 途中の駅までなので そこまで 迎えに行く

はめに なってしまいました・・・・orz・・・

真夜中 0時過ぎ・・・・片道30分

眠い目こすりながら 迎えに行きましたよ~~

「タクシーで帰ってこい!」なんて リッチな選択肢はありませんからね(笑)

まあ 帰り道

息子と これから先の話をするのに 良い機会にもなりましたが・・・

前回話した通り

来年春 就活が始まれば 不定期に面接とか 説明会が入るため

バイトを辞める予定の 息子

「バイト止めるのは いいけれど 交通費と携帯代と必要経費(お小遣い)は

どうするつもりなの?」って聞いたら

「奨学金でも借りて・・」なんて 軽く言い放ちやがりましが

さすがに 不安に感じている様子・・・

この機会にとでも 思ったのか 息子のほうから 話題を投げかけてきました

「おれ やっぱり 就活の間 奨学金借りたほうが いいのかな?」・・・と・・・・

「馬鹿言え! 簡単に借りる借りる言うな!」と私が一喝!

「でもさ 先輩がさ 言うんだ どうせ免許取るんだもの 車でも買ったと思えば

それくらい 借りてもいいんじゃ?ってさ」

「阿呆! 借金というのはな 返せる見込みがあって初めて 借りれるもんなんだ

しゃんと就職して 毎月きちんと 収入が保証されてて その金額を返しながらも

充分やっていける状態があっての問題なんだ

就職できるかもわからない状態で 借金ふやして どうするんだ」

・・・

しばらく 沈黙の息子

本当に 考えが甘いです うん 甘すぎだね・・・ハァ・・(ノω=;)

「じゃあ おれ どうすれば いいのかな?」と聞いてきました

「携帯代と 交通費と 必要経費と 毎月どれくらい必要なんだ?」というと

「4~5万くらいかな?」

「はぁ??」

「いや 携帯代の他に 去年買ったPCの分割払い代があるから・・・・」

「スマホ辞めろ」

「無理 今辞めたら 違約金かかるし バイト辞めると言っても 就職決まったら

また すぐ 始めるし 半年くらいで やれると思うし・・・」

「本当に就職 決まるんかい? 半年で」

「いや 半年で決めないと 去年みたいに 後になるほど 職がないから

去年みたいに 選ばないから・・・・」


・・・・

・・・・

「それと おれ 東京に就職するつもりなんだけど 引っ越し代とか・・・・その・・・・」

「今の時点で お前と妹の学費だけで 100万オーバーする予定なんだ

そして その引っ越し代まで見積もると軽く 200万オーバー

それに おまえのその就活期間の 必要経費を負担すると 半年で見積もっても

5×6で30万・・・・・無理だな

4万で抑えろ 4万ならば 負担してやる」

「4万か・・」

「交通費+携帯代+PC代で 3万5千円 それプラス

おこずかいとして5千円(必要経費) それ以上は出せない

あとは ばあちゃんやお父さんから たまに貰うおこずかいを無駄使いせず

貯めておくしかないね よ~~く 考えろ」

「親の金は 無尽蔵じゃないんだぞ たまたま 姉ちゃんの貯金借りれるから

お金回せるけど これから先 お前らはあてにならないし お父さんは

あと2年で定年だし すっからかんから老後の資金作っていかなきゃならんのだからな

まったく 収入は減るばかりだし

どうやって 貯めようか 頭痛いんだぞ

それから 姉ちゃんから借りた分は ちゃんと 返せよ」

「わかってるって」

息子に言い聞かせながらも 正直 これ以上どこを減らせばいいか

本当に 悩んでしまいます(笑)

うちは まだ 上娘のために貯めてたお金があるからいいようなものの

同じような息子 娘さんをかかえる親御さんは どのようにして

頑張ってるのかなぁ~って ふと 思ってしまいます・・・・

来年の四月から 今の生活費から マイナス4万円

うっわー やっていけるのかしらん?

できるだけ 上娘の貯金を あまり流用しないように

節約できる分は 節約しておかなきゃいけない

今月は すでに バイク修理代で 余裕がないし

来月は 師走 

次の月は 正月で余裕がないけど

今に時点から1円でも 節約しなきゃ・・・・

が・ががーーでにんぐ・・・・うっわー 苗買えない

これは つらいね

どうしましょ?ww

就活もお金かかりそうだなぁ~・・・・・・やばい やばい

だれか 金のなる木くださいww

そういえば 息子と同じように 専門学校卒業時点で 就職が決まらず

専門学校4年部に編入+専門学校併設の大学に編入した友達が

3人いますが

一人は 「奨学金をさらに借りて アパート借りてる 合計借金700万」の子→今は800万になってるとか

もう2人は「バイトで頑張ってアパート借りてる」の子

800万の子は 結局前の生活が直せず 大学編入しても 遅刻 欠課 休みを繰り返し

「おれ 大学いかず 就職しときゃよかったのかな?」と 言いつつも宙ぶらりんで

現実逃避だとか・・・

あとの2人は 上の子ほどではないけれど 欠席 欠課が多く

これから先 全部皆勤しても 出席率70%とに満たないとか・・・

「おれ 大学編入組の中のなかで 一番真面目だと先生に褒められた

お前が 一番遠くて 通うのに大変なのに ちゃんと 真面目に着てるって(笑)」

当たり前だろ! 親が 管理してんだ

ずる休みしたら ぶっ殺す!ww

「おまえさ その友達 遊ぶ分はいいが そいつら破滅しか待ってないぞ

あまり 深入りすると 引き込まれるぞ」とは 言っておきましたが

「いちおうね そいつらに 学校こないと?と聞くと

明日は来るとメールが返ってくるんだけどね こないんだ」

まるで 明日からダイエットといいつつ ダイエットしてないようなもんだなぁ~とふと(笑)

「わかってるって 学校の授業は ちゃんとまじめなやつらと つるむようにしてるから

だいたい 去年は あいつらとつるんだおかげで 痛い目にあったしさ」

まあ 本当にどこまで わかってるのか わかってるのか←大事なところだから2回言いました

わからない息子なんですけどね


この機会に たくさん話せてよかったのかもしれません











より以前の記事一覧