あけまして おめでとうございます(笑)
一日遅れの ごあいさつです
だってさー ほんと 長男の嫁の正月なんて
忙しいもんなんだよー
正月っていっても 朝から 晩まで 働き通し
同居してない人にとっては ゆっくりとした・・だろうけど
こっちは 普段より 忙しいくらい!
今日は ちょっと 暇があったから 更新できてるけど
でも すぐにまた 旦那に呼ばれるだろうね
あたし お手伝いさんじゃないんですけど
←心の声(>_<)ヒックヒック・・・
今年は 元日の日から 雪が降りました
きれいだね~~
すこし なごみました
ここんところ けっこう ストレスが溜まっていたので
すこし 癒されたというか・・・
実はね
31日の日は 夕方から 温泉にいったんですよ
旦那がね
「妹も来るし 温泉にいくぞ」って 言い出したからですね
でも
31日ですよ
同居してなきゃ
「わーい わーい」と大喜びで ついていくでしょうね
でも
同居してるわけですよ
で しきたりどおりの 大晦日の用事しなきゃならないんですよ
しないとB(婆の略)が うるさいわけですよ
しかも 31日まで 私 仕事なんですよ
普段なら 帰ってから おせち料理や 年越しそばの用意
また 31日には 夕方新米をたいて 魚を焼いて 神仏さまに
3セット 料理をあげなきゃならないわけですよ
その仕事 全部こなした上に 温泉行きを決行しなきゃいけないわけです
(帰りは 私運転の 片道2時間)
私に どうしろと?
結局 31日の朝 早く起きて 部屋中を掃除して
おせち料理を作って 雑煮と
そばと 煮付けの下ごしらえしてから 仕事に行き
帰ってきてから 神仏に ご飯を上げて
温泉に行く用意して 温泉に行って 帰ってから
おせち料理の残りをして 年明け前には こたつでテレビ見て
楽しんでる 方々に 年越しそば食べさせて
その合間に 普段の家事(洗濯 風呂掃除・・・・)
年が明けたら お札を燃やしに近所の神社に行って
寝たのが 2時すぎてました・・・
つくづく 長男の嫁にきたことを 後悔してますね(笑)
いいことないいですよ
これで さらに妹さんが将来 同居となったら もう 出て行きますね(笑)
考えてほしくないですね
さて 今年は いつまで 泊まるのかな?
最近のコメント